「携帯で、誰でも簡単に、即金を稼ぐ方法」

完全マニュアル

パワーアップ版

(Step2)


それでは、あなた専用の「完全マニュアル」作成方法について解説いたします。

その前に、

☆『ワクワクメール』(紹介報酬1500円)…… 登録はこちらから

☆『ハッピーメール』(紹介報酬2000円)…… 登録はこちらから

☆『ミントC!Jメール』(紹介報酬1500円)………… 登録はこちらから

☆『ASOBO』(紹介報酬800〜2000円)………… 登録はこちらから

☆『PC☆MAX』(紹介報酬4000円)……… 登録はこちらから


上記5つのサイトへの登録は、もう済みましたか?

「完全マニュアル」作成には、上記5つのサイト登録後に発行される、

あなたのアフィリエイトアドレス(宣伝用のアドレス)が必要です。

もし、まだ登録されていな方は、必ず上記より登録を済ませてください。


【1】"step1.htm"ファイルの書き換え

普段、使っているテキストエディタ(メモ帳でも可)を開いて、

「完全マニュアル」の中の「
ktsokkin」フォルダの中にある、

「Step1」ファイル("step1.htm"です)を編集します。

《ここで注意。HTMLエディタやホームページ作成ソフトではなく、

テキストエディタで編集してください。

HTMLエディタやホームページ作成ソフトの場合、

ファイル内の行の構成を勝手に変更してしまう物があるためです。》

では、始めましょう。

例えば、


☆『ワクワクメール』(紹介報酬1500円)…… 登録はこちらからは、


☆『<a href="http://550909.com/*********">ワクワクメール</a>』(紹介報酬

  1500円)…… <a href="http://550909.com/*********">登録はこちらから

</a><br>

になっているので、

この「"」に挟まれている"http://550909.com/*********"を貴方が登録したアドレスに変更

します。

それを5つとも、貴方のアフィリエイトアドレスで置き換えればよいのです。

書き換えが出来たら、必ず上書き保存で終了してください。

慣れると、すぐに変更できます♪

書き換えたアドレスが間違いなくあなたのアフィリエイトアドレスかどうか

必ずチェックしてください。

(ファイル名は"step1.htm"です。)


【2】"step1.htm"ファイルの動作チェック

保存された"step1.htm"ファイルをダブルクリックして、ブラウザで正しく表示されているか、

書き換えたリンクをクリックしてちゃんと該当するサイトが呼び出せるかチェックします。

ちゃんと動作すれば"step1.htm"の設定は完了です。


【3】"ktsokkin.zip"の作成

今、あなたの「ktsokkin」フォルダには以下のファイルがあるはずです。(確認してください)

"step1.htm" ファイル(あなたが書き換えたもの)

"step2.htm" ファイル(このファイル)

"step3.pdf" ファイル

"step4.pdf" ファイル

"index.htm" ファイル

"title.jpg" ファイル

"down.jpg" ファイル

・"mail_img.gif" ファイル

"はじめに.txt"


これら9つのファイルの入っている、「ktsokkin」フォルダをフォルダごとzipファイルに

圧縮します。

zipファイルに圧縮する方法がわからない方のために、フリーソフトの「Lhaz」を使って

説明します。

まず、
Lhaz」をパソコンにダウンロードしてください。

Lhaz」のダウンロード先

 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.html


ダウンロードされた「Lhaz133.exe」(バージョンによって133の部分は変わってきます。)を

ダブルクリックしてインストールを始めます。

このとき

『コンテキストメニューに「Lhazで圧縮」を追加』
にチェックを入れてください。

インストールが終わりましたら、"ktsokkin.zip"の作成をします。


まず、どこかわかりやすい所(デスクトップ)に、新しいフォルダを作ります。

フォルダ名は、例えば「home」としておきます。

次に、「ktsokkin」フォルダをコピー(右クリック)して、「home」のフォルダに

貼り付け(右クリック)します。

そして、「home」のフォルダをクリックして中の

ktsokkin」フォルダを右クリック⇒
Lhazで圧縮」をクリックします。

メニューの一番下が「ZIP圧縮」になっていないときは

そこをポイントして「ZIP圧縮」にします。

ktsokkin.zip(1)」という項目の左に「・」印がついているのを確認し、

「圧縮フォルダを指定(S)」をクリックします。


保存する場所を指定します。

先ほど作った「home」フォルダを指定して「保存」します。



では、「home」フォルダを開いてみましょう。

中に"ktsokkin.zip"ファイルが出来ていれば成功です。


デスクトップに"ktsokkin.zip"ファイルが出来ている場合もあります。

その時は、「home」フォルダに移動しておいてください。


さらに「ktsokkin」フォルダも同時に開いて、

中にある
以下の4つのファイルを「home」フォルダにコピーしておきます。

"index.htm" ファイル

"title.jpg" ファイル

"down.jpg" ファイル

・"mail_img.gif" ファイル


これで、あなた専用の「完全マニュアル」のファイルがすべて揃いました。


最後にホームページスペースをレンタルして「home」フォルダ内の5つのファイルを

アップロードします(※5つのファイルは下記を参照)。



【4】ホームページスペースのレンタル

無料のスペースで十分です。

(既にお持ちの方は飛ばして結構です)

パソコン初心者にとって一番難しいのがここだと思い

ます。

でも、やってみると意外なほど簡単に出来ます。


以下は、お勧めの無料のHPスペースレンタルサイトです。

NINJATOOLS

 http://www.ninja.co.jp/login.html

ここは解析機能もついていて大変便利です。

無料で借りれる上に商用利用も可能で、アップロードも簡単です。


それでは早速ホームページスペースを借りてみましょう。


まずNINJATOOLS にアクセスします。

 http://www.ninja.co.jp/login.html

「新規ユーザー登録」というところをクリック。

あとはページの指示に従って会員登録をしてください

会員登録が終わったら、再度NINJA TOOLSへ。

メールアドレスとパスワードにあなたが登録したものを入力してログインをクリックします。

これであなた専用のページにログイン出来ました。

管理ページから、「忍者ホームページ作成」をクリックします。

すると「管理ページ・忍者ホームページ作成」という

ところに入れます。

ここでホームページの情報を登録します。

ツールの名前、ツールの説明は何でもいいです(貴方がわかればOKです)。

貴方の好きなようにつけてください。


例えば、

ツールの名前:「携帯で誰でも簡単に即金DLページ

ツールの説明:ビジネス用のHPスペース

みたいな感じで、何でもいいです。

その次に、ユーザー名とドメインを登録します。

これも、あなたの自由に決めてください。


最後に規約に同意(一番下にチェック)します。

画像に書かれているアルファベットを入力します。

これで「作成する」を押せばOKです。

すでに登録されているツールの名前の場合、再度別の名前を登録するよう言われます

ので、
その場合には別の名前を登録してください。

「入力内容の確認」が表示されたら「この情報でツールを作成する」をクリック。

「忍者ホームページ作成 完了」の画面が表示されれば完了です。

これであなたのホームページスペースが確保されました。


思ったよりも簡単だったと思います。

最近ではNINJATOOLSのようなサービスが出てきて益々簡単になってきてますね。


【5】ファイルのアップロード

さあここまでくれば、後は作ったファイルをアップロードするだけです。

ですが、ここからが初心者にはまた難しいんですね。

ところがNINJA TOOLS はとても分かりやすいです。

ログイン後、「忍者ホームページ」−「管理ページ」と進み、あなたの作ったツール名を

クリックします。


(先程の例ですと「携帯で誰でも簡単に即金。DLペジ」と表示されているところです。)

詳細画面が出たら、「登録されているあなたのURLを記録しておいてください。

FTP情報・アップロード」をクリックします。

以下の情報も、あとでアップロードに必要なので、大切に記録しておいてください。

・FTPサーバアドレス

  (ホスト名・接続先のサーバー名)

・FTPユーザ名(ユーザーID)

・FTPアクセスパスワード

  (自分独自のものを入力後、

   「変更」ボタンをクリックしてください。)

・FTPアクセス方法

  (FTPアクセスパスワードを変更すると、ここも変更されるので、

   FTPアクセスパスワード
の変更後のものを記録)

では、今記録したもので、FFFTPを設定しましょう。

と、ここで出てきました「FFFTP」。

これは何者?
と思われる方もいるでしょう。


このFFFTPこそホームページをアップロードするためのソフトです。


無料でダウンロードできるのでここから手に入れてください。


Vector FFFTPダウンロードサイト

 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html


ダウンロード後はホームページにある設定方法でFFFTPを設定します。

これでFFFTPから貴方のホームページをアップロード出来るようになりました。

FFFTPを起動すると左上にコンセントの絵がありますので、

そこをクリックします。

すると「ホスト一覧」というのが出てきますね。

その中からあなたが先ほど作ったホストを選びます。

そして接続を選べばあなたのホームページスペースに接続できます。

FFFTPは左側と右側に大きなウィンドウがあります。

左側があなたのパソコンの情報。

右側があなたのホームページスペースの情報です。

例えば、あなたの「ktsokkin.zip」がCドライブの「home」フォルダにある場合には

左側の大きいウインドウの上にある小さいウインドウをC:に切り替えます。

すると左側の大きいウインドウにあなたのパソコンのCドライブの中身が表示されます。

その中から「Documents and Settings」⇒あなたのパソコン起動時のユーザー名⇒

デスクトップ⇒「home」フォルダまでたどって、


中にあるアップロードするためのファイルを5つ確認します。

"ktsokkin.zip"

"index.htm"

"title.jpg"

"down.jpg"

・"mail_img.gif" ファイル

あとはこの5つのファイルを選択して左上にある青い矢印を押せばアップロード完了です。

設定項目についてはNINJA TOOLS のサーバー側の説明に表示されますので、

指示に従ってください。

またアップロード時間については、サーバーの混み具合でかなり変動があります。

ADSLによってはアップ
ロードのスピードが非常に遅いこともあります。)

最後にあなたのファイルが正常にアップされているかを

チェックします。

あなたのツール名が「test」、ドメイン名が「goraikou.com」だったとすると

あなたのホームページのアドレスは

http://test.goraikou.com/

になっていますので、アクセスしてみてください。

ダウンロード用のページが表示され、ここからダウンロードがちゃんと正しくできるか

チェックしましょう。


これでファイルのアップロードはバッチリだと思います。

ここで得た知識は、他のホームページを作成する際にも大活用できると思います。


それでは頑張ってください。